
時間の使い方を「見える化」し、
洋服やインテリアのように
時間をコーディネートすることで、
自分らしい生き方を実現
していくための手帳。

限られた時間の中で、夢や目標を現実のものにしていくために必要なのは、私の人生=1日24時間を「自分らしい使い方」にコーディネートしていくこと。
自分にムチ打つ”時間管理”や”効率化”はおしまいにして、自分の心地よさを軸に、地に足ついた行動計画をサポートする「タイムコーディネート手帳」です。

時間の専門家が開発
タイムコーディネーター|吉武 麻子

1981年、神奈川県生まれ。
自身が結婚・妊娠・出産のライフイベントとキャリアの狭間で葛藤した経験から、疲弊せずに毎日を楽しみながら夢を叶えていく「タイムコーディネート術」を考案し、のべ4000名以上に指南。現在は2児の母であり、時間の専門家として活動をしています。
出版書籍

メディア出演・掲載
フジテレビ|ノンストップ!出演

YouTube|PIVOT公式チャンネル出演

フジテレビ|ノンストップ!出演

YouTube|PIVOT公式チャンネル出演

その他、毎日新聞、読売中高生新聞、PRESIDENT、日経WOMANなど、各種メディアに多数出演・掲載。
Product

【8/31まで!先行販売中】
タイムコーディネート手帳2026
(2025年10月はじまり)
【特典】
■全4回ワークショップ参加権
■タイムコーディネート手帳ハンドブック(別冊)
¥3,960(税込)
送料:全国一律250円
※ 2025年8月中旬 〜 2025年9月中旬 発送予定

8月31日までのご注文で、全4回のワークショップが無料でついてくる!
タイムコーディネートの考え方や、手帳の使い方について、考案者の吉武麻子が直々にお伝えします!
詳細は販売ページをご覧ください。
詳細・ご購入はこちらから
タイムコーディネートの
ための
4つの視点
これまでの手帳は、大きく分けて2つの目的に分けられました。
1.ワクワクすることを書き出し、自分の理想を思い描くための手帳
2.時間を把握し、時短・効率化をはかり管理していくための手帳
「タイムコーディネート手帳」は、その2つの要素を、4つの視点から見ていくことで偏ることなく自然
に繋ぎ、理想に向かって行動できる流れに導きます。

たくさんの”役割”を知る。
抱えてしまった、5つの「私」役割シート
働き方もライフスタイルも多様な今「仕事の私」「親としての私」「自分時間の私」「家事をする私」といった役割を自覚し、時間のバランスを考えコーディネートしていきます。
