

未来をつくる
タイムコーディネーター

時間は誰にでも平等にあるもの。
だからこそ、その使い方に気づき、実践するかどうかで未来は大きく変わります。
ここで紹介する認定タイムコーディネーターたちは、
学びを自分の仕事や暮らしに取り入れ、日々の実践を重ねています。

タイムコーディネーターは、タイムコーディネートの考え方を自分自身で実践し、その魅力を周りに伝える人です。時間を『好き・フィットする・心地よい』軸でとらえ直し、ありたい未来へつながる選択をサポートします。

タイムコーディネーターになるには、吉武麻子が開催する『Step1 タイムコーディネーター養成講座』と『Step2 マスタータイムコーディネーター養成講座』を修了する必要があります。詳しくはこちらをご覧ください。

マスタータイムコーディネーターの紹介

私自身、日常起きることや感じることに「潜在意識の法則」を当てはめて行動することが大好き。そんな私がTC手帳と出会い1年目で、現実化がぐっと加速することを実感したんです。「潜在意識の法則」に「時間のコーディネート」を掛け合わせたサービスができたら、どんな方でも心地よい仕事と暮らしの現実化が加速する!と閃き、受講しました。TC手帳は、潜在意識の法則ととっても相性がいいんです。思考と行動を整えて、地に足つけて現実化を加速したい大人の女性を、ご希望に沿う期間や内容で個別サポートしています。
私たちの状況や人間関係をつくっているのは、「潜在意識」と「時間」だとしたら・・?と捉え、心地よい仕事と暮らしを味わう毎日へ、舵を切りたい方へ。法則に沿うと、すっごくシンプルに整います。日常起きること、感じることをそのまま教材に、現実化を加速するプロセスを一緒に経験しましょう。

子育てとキャリアの葛藤を経験していた時にタイムコーディネートの考え方を実践。時間をキッカケに、夫婦でお互いのやりたいことを尊重しあえるようになり、仕事、家庭、やりたいことを無理なくできるように変化。時短勤務の中であきらめていた社内MVPやプレゼンコンテスト入賞なども経験。その経験を活かし、現在は企業研修や手帳講座の開催を通じて、タイムコーディネートをお伝えする活動をしています。
暮らしをより豊かにしたい個人の方、そして暮らしを支える企業やビジネスのサポートを通じて、幸せな家族が増えるようにと願い活動をしています。時間をより豊かに心地よく、一緒にタイムコーディネートしていきましょう。

受講前は、「現状はイヤ!」ということだけ明確で、どこに向かいたいのか?ということがハッキリしていませんでした。ですが受講中、一つずつ丁寧に自分の気持ちと向き合い「何が心地良くて、何が心地良くないのか」の理由を紐解いていくと、やりたいことが明確になり、形にすることができました。現在は「モノと時間を整理して、片付けられる私になる!」をテーマに、片付けを習慣化するお手伝いをしております。
「時間の使い方を考えるための時間をとる」習慣にない方にとっては、それって必要?と思うかも知れませんが、この時間をとる習慣を始めたお陰で、私は沢山の変化を感じることができました。本気で自分の生き方を考えたい方にオススメです。

定期的にメンタルが崩壊し、泣きながら毎日を走っていた私が、TC手帳を通じて「時間をいろんなサイズで見る」というスゴ技を習得。手帳にすべてを書き出すうちに、頭も心もスッキリ整い、海外親子3人旅も法人化も即決。現在は、学生や、これから何かを始めたい方々に向けて、「時間と人生」の話を、たっぷりの失敗談と共に伝えています。メンタルが崩れることは今でもあるけれど、「戻ってこれる時間」が増え、念願だった植物に囲まれる、気持ちのいい暮らしへと少しずつ近づいています。
「気づいたら今日が終わってた」「1日が24時間じゃ足りない」「自分がもう1人欲しい」と思っていた日々。私と同じ仕事もプライベートも走り抜けるだけの人生から、自分と対話しながら歩ける人生を歩いてみませんか?

「時間の使い方=自分の人生」RPGゲームのように、やりたいことに挑戦したり、家族との時間や趣味をのびのび味わったり。「心地よさ・ワクワク・ときめき」を大事にしていると、日々が豊かになると実感しています。今は、デジタルに苦手意識のある女性も「ひとりじゃない」と安心できるオンラインサロン「あつまれももこの森」を主宰。デジタル時代、誰1人取り残されず、明日も楽しみと思える、あたたかな未来をつくりたい。そんな思いで活動しています。
大丈夫、最初はみんな初心者(レベル1)です♪ひとりじゃないって、安心と心強さがある。「できた!」「楽しい!」そんな笑顔が増えていく時間を、一緒にコーディネートしていきましょう。自分らしいペースで、じぶん時間を育てていけますように!

4年間で大切な人5人を次々と看取り、自分も癌を経験し、健康を支える鍼灸師でありながら自分を後回しにしていたことに気づきました。やりたいことが多すぎて焦っていましたが、TC手帳のお陰で、自分の養生を最優先にしつつ、やりたいことももれなく形にしています。今は未来の時間を安心と希望で彩りながら歩んでいます。
セルフケアは1分からでも始められます。自分のケアを優先し、将来使える時間を貯めましょう。TCで最優先している睡眠、その質あげるだけでも未来がぐっと変わりますよ。

心理カウンセラーになったばかりの私は「全ての人にちゃんと向き合いたい」と意欲に燃えていました。要望があれば、準備や片付けの時間も度外視して、休憩を取れない日もあるくらい。タイムコーディネートを実践する中で、自分自身の「弱さ・恐れ」に気づき、自分の心地よさを真ん中に置いた『余裕のあるスケジュール』を組めるようになりました。現在はリラックスした状態でカウンセリングをしつつ、講師業の依頼も増えています。
3年後、あなたは何歳ですか?家族はどうなっているでしょう?あなたにとっての「幸せ」ってどんな未来でしょう?誰かの意見より、自分が本当に望むこと、譲れないことを大切にできたら...きっと幸せ。

自己理解、言語化は得意だったので、何が好きで何がやりたいのかはわかっていて、人生をそれらで満たしているつもりでしたが、やり過ぎて疲弊することを繰り返していました。TCに出会い、24時間という制限の中で何をどう選び取るか、という視点が入り、闇雲にがんばるだけでなく、「今の心地よさ」も大事にした時間の使い方に整理できました!現在は、教育の発信・イベント活動と、言語化と時間整理で自分らしさを発揮するサポート事業をしています。
長く教員をして、多忙な中で夢や希望をもつことを諦めたことがありました。しかし、どこに自分の時間やエネルギーを注ぐか、それを整理できれば、叶わないことはありません。今ここから叶える一歩を踏み出してみませんか?

大手メーカーの総合職として9年間勤務後、出産を機にキャリアの迷子に。コーチングなど様々なメソッドを学ぶも、日常に生かせず悶々とする中、タイムコーディネートと運命的に出会い、日々実践していく中で、闇雲にしていたやりたいこと探しを卒業し、一つ一つ大切なことを自分の意志で選んで生きられるようになりました。現在は自治体職員として、個人のやりたいことや情熱を組織の中でも発揮できる世界を目指して活動中です。
時間の使い方が変わると人生が変わります。楽しくチャレンジしながら、『自分だけの、今の正解』で生きる感覚を一緒に育んでいきましょう!

タイムコーディネートに出会う前の私は、4人の子どもの育児・家事・仕事に追われ、目の前のことを次から次へと、とにかくこなすだけの限界ママでした。受講後は、日々のやるべきことと本当にやりたいことの優先順位が明確になり、忙しい中でもやりたいことの時間を確保できるように。今はその経験を活かし、時間に流される毎日から抜け出し、自分の人生を自分でデザインできる女性を増やすため、手帳講座やコーチングでサポートさせていただいています。
時間を整えることで、心も未来も変わります。消去法で選ぶ人生から、自分で選び取る人生へ。その一歩を心から応援しています!

育休期間にこのTC手帳と出会い人生が変わりました。"大好きな仕事を辞めたくない。だけどこのままじゃ仕事を続けれれない”という気持を持ち続けていました。家事、育児、仕事をどうやって両立すればよいんだろう。。という悩みを解決したくてTCを活用し始めて変化していきました。自分の時間を確保できるようになり、新しいことにチャレンジしたり、会いたい人に会える時間も増えていきました。現在は私のような、頑張りたいママ、やりたいことをする時間が欲しい女性の力になりたいと思っています。
組織に属しながら自分の心地よさを求める難しい部分を、私の経験をふまえTCを軸に時短家事を活用しながら、子育てと仕事を両立できるようサポートします。No残業で自分時間も作りましょう♡

受講前は、自分が実際にやった内容に関して写真やシールなどでデコルことを中心に手帳を書いてました。受講後は、自分が今が取り組むことに優先順位をつけて書き出し、なるべく30分単位で取り組めるよう細分化をしました。自分に向き合う手帳になりました。現在は、心のモヤモヤがある方に、コーチングをしています。私のコーチングは、相談者が話した内容をマインドマップ風に書き出します。そして、挿し絵とコメントをつけて翌日お渡ししています。今後は、不登校の親子の伴走コーチも合わせて展開予定です。
TC手帳は自分の行動化を3か月ごとに目標をたて、結果を可視化できる手帳です。自分の日々の行動を振り返ることができることが一番の良いところです。今後、不登校で悩む親や子育て中のママの伴走を全力でサポートしていきます。

色々な手帳を使ってきましたが、TC手帳に出会ってやりたいことの実行力が加速!!この良さを伝えたいと思って受講しました。学びを通して自分への理解が更に深まり、これから進みたい道がよりはっきりと見えてきました。自分と向き合うことの大切さを改めて感じ、大切にしている価値観を言葉にしながら、心地よい時間の使い方を一緒に整えていく体験会や講座を行っています。
まずは、自分が大切にしたい価値観を言語化する所から。そして心地よい時間の使い方とありたい未来へ進む『わたし』の時間を整え、人生を楽しんで行きましょう!
マスタータイムコーディネーターから
受講できる

タイムコーディネート手帳を手にしたけれど、
“どう書けばいいの? 続けられるかな?“と不安に感じる方や
もっと活用して毎日に活かしたいという方へ。

タイムコーディネート手帳の使い方をじっくり学び、自分に合った方法で心地よい人生を実現していくための考え方を身につける講座です。1DAY講座では、お1人お1人に寄り添って、オリジナルページはもちろん、マンスリー・ウィークリーの独自の使い方&視点、陥りやすいポイントやアドバイスなど、手帳を一層活用していただくためのエッセンスをぎゅっと詰めてお届けします。
手帳を実際に使いながら、時間を『好き・フィット・心地よい』で整えていきます。受講後は、自分らしく続けられる使い方と、日常に無理なく取り入れられるヒントを持ち帰っていただけます。
タイムコーディネート手帳を活用して自分の時間を整えるための
伴走型ステップアッププログラム


吉武麻子による
タイムコーディネート社公式の
共通プログラム

各タイムコーディネーターによる
個性を活かした
丁寧なフォローアップ
- 合計4時間のZOOM相談
- 1ヶ月のチャットフォロー
- 1. タイムコーディネートとは?
- 2. 5つの「私」役割シート活用法
- 3. VISION逆算シート活用法
- 4. 3ヶ月プロジェクトシート活用法
- 5. ウィークリーページ活用法
- 6. 時間を生み出す「捨てる・任せる・ゆるめる」手放し
- 受講料:38,500円(税込)
- 受講日数:2日(2時間×2日=計4時間)、1ヶ月間のメールフォロー
- 受講方法:オンライン(zoom)またはリアル
- ・開講14日以上前・・・キャンセル料0%とし、振込手数料を差し引きご返金いたします
- ・開講13日~10日前まで・・・キャンセル料50%とし、振込手数料+テキスト配送費を差し引きご返金いたします
- ・開講9日~4日前まで・・・キャンセル料80%とし、振込手数料+テキスト配送費を差し引きご返金いたします。
- ・開講3日前以降・・・キャンセル料100%とします
- ※ その他詳細については各マスターにお問い合わせください